2013.05.26
冷えは万病の元
体調不良が続いています。
4月に新しい年度が始まって1ヶ月、ちょうど疲れが溜まる頃なんですよね。
GWで疲れを取って、再スタートが切れればいいのですが…、GWで余計に疲れが溜まったようです(汗)
ここ2週間というもの、背中から肩への痛みと眼球の痛みがとれません。
原因は何か…真剣に考えてみることにしました。
PCに向かう時間が長すぎ。
睡眠不足。
ストレス。
冷え。
上記4点であることは、まず間違い無し。
ソフト面の問題は、ストレスかも…でも、これは仕方のない部分です。
ハード面の問題として、冷えはかなり深刻に不調に影響しているようです。
身体の芯がかなり冷えきっているのが、分かります。
血圧も身体が冷えている時には、高くなります。ここのところずーっと、下が100超えです(T_T)
色々調べてみると、冷えには生姜が一番。
とりあえず、生姜シロップ、生姜茶などを試すことにしました。
生姜は、ダイエットにもなるようなので、期待値大。
結果報告をお楽しみに。



4月に新しい年度が始まって1ヶ月、ちょうど疲れが溜まる頃なんですよね。
GWで疲れを取って、再スタートが切れればいいのですが…、GWで余計に疲れが溜まったようです(汗)
ここ2週間というもの、背中から肩への痛みと眼球の痛みがとれません。
原因は何か…真剣に考えてみることにしました。
PCに向かう時間が長すぎ。
睡眠不足。
ストレス。
冷え。
上記4点であることは、まず間違い無し。
ソフト面の問題は、ストレスかも…でも、これは仕方のない部分です。
ハード面の問題として、冷えはかなり深刻に不調に影響しているようです。
身体の芯がかなり冷えきっているのが、分かります。
血圧も身体が冷えている時には、高くなります。ここのところずーっと、下が100超えです(T_T)
色々調べてみると、冷えには生姜が一番。
とりあえず、生姜シロップ、生姜茶などを試すことにしました。
生姜は、ダイエットにもなるようなので、期待値大。
結果報告をお楽しみに。



スポンサーサイト
suuda
晴天に反比例して、5月は疲れが出やすい季節なんですよね。お察しします。
即効性はありませんが、肩。首、足首などを回したり、少しずつでも体を動かすのも効くと思います。マイブームの青竹踏みですが、手軽にできるし血行が良くなるのでぜひお試しください。
即効性はありませんが、肩。首、足首などを回したり、少しずつでも体を動かすのも効くと思います。マイブームの青竹踏みですが、手軽にできるし血行が良くなるのでぜひお試しください。
2013/05/26 Sun 20:08 URL [ Edit ]
dekopon
suudaさん、ありがとうございます。
青竹ふみ、かなりやる気になっています。
まずは、青竹を買ってこないと。
ホームセンターなどで売ってますかねぇ?
青竹ふみ、かなりやる気になっています。
まずは、青竹を買ってこないと。
ホームセンターなどで売ってますかねぇ?
2013/05/26 Sun 21:34 URL [ Edit ]
suuda
うちの青竹踏みはプラスチック製で、いつの頃からか家にありました。おそらくホームセンターや健康グッズコーナーがある薬局で扱っているのではないでしょうか。後は少し時間がかかるけれど、ネット通販が確実でしょうか。、
2013/05/27 Mon 20:55 URL [ Edit ]
dekopon
suudaさん、ありがとうございます。
とりあえず、近所のホームセンターでも見てみることにします。
本物の青竹なら、すぐ入手可ですが、できたらプラスチック製のイボ付きのがいいなぁ、と思っています。
とりあえず、近所のホームセンターでも見てみることにします。
本物の青竹なら、すぐ入手可ですが、できたらプラスチック製のイボ付きのがいいなぁ、と思っています。
2013/05/27 Mon 23:44 URL [ Edit ]
| Home |